お母さんに電話で相談してみた。いろんな人から意見を聞くことの大切さ。そして自分の弱点を知る。

こんにちわ、Miicoです🐰

今日、お母さんに電話で
いろいろ話を聞いてもらったので
そのことを書きます✎

昔の食生活について

最近わたしが悩んでいる
「昔太っていた原因」について
お母さんに電話で意見を聞いてみました。

「食事だけで太るには、
5食分くらい食べないといけないらしいんやけど
わたしって昔そんなに食べてた??」
って。

そしたら、結構即答で。
「たしかに我が家はごはんの量多かったと思うわ~(*’▽’)」
って返事が返ってきた。

それを聞いてわたしも
「そうかも。我が家でごはん食べた子から
『Miicoちゃんのおうちって、
お母さんたくさんごはん作ってくれるんやな~』
って言われたこと、よくあるわ」
と納得してしまいましたww

逆にほかの家に行ったとき
「あれ、なんかごはん少ないな…」
と思ったことが多かった記憶もよみがえってきました💦

例を出すと
お友だちのおうちで食べたハンバーグは
1人ひとつだけだったけど
Miico 家では、
お友だち家の大きさのハンバーグを
1人2つ食べていた👀

あと、お父さんの晩酌用に
お母さんがいつもおかずを多めに
作っていて、私たちも
それを食べていた(*’▽’)

そして晩ごはんのあとは
みんなでおやつタイムが必ずあった。


5食分くらい食べてるなこれは
(;´・ω・)(;´・ω・)

お母さんに話をすることで
まさかの事実が明らかになりました✨

体の制御システムはどうなった

でもここでひとつ疑問が。

体には、体重をいっていで制御してくれる、
なんともすばらC~システムがあったのではないか。

そいつはどうなったんだ。

どこのファミレスでさぼってやがるんだ
この野郎(# ゚Д゚)

で、気になって自分でも調べてみた。

そしたらおもしろい(おもしろくない)
記事を発見しました👀👀

なるほど…

こちらの記事によると
高カロリー食が多くて
運動不足になりやすい現代だと
そのシステムが機能しにくいってことなんですね。

なんてこったい/(^o^)\

ふーむ…
ってことは、
ある程度は体のシステムを信じてあげつつ
それでも自分でコントロールするのも
大事ってことなんですかね…

まぁ来月先生に聞いてみるか
(相変わらず自信ない)

問題が完ぺきに解決されたわけでは
ないのですが、だいぶすっきりしました。

この数日で気がついたことをまとめると

  • 一から十まで理解しないと納得できなくて、行動できない性格がしんどい
  • ひとつのことが気になると、はっきりとした答えが見つかるまで、ずっと悩んでしまう。
    ↑永遠に悩み続けるんじゃないかと、不安がさらに加速する
  • 自分で出した結論に自信がもてず、人に聞いてしまう

このあたりですかね💦

どれもこれも、ダイエットに限らず
わたしをしんどくさせるクセなので
解消していきたいと思っております。

収穫はあったのでヨシとするか…

(満身創痍)

今日も読んでくれてありがとうございました🐇

明日も楽しいことを選ぶよう心がけましょう°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください