あなたの睡眠タイプを診断してみよう!!朝型?夜型??イルカ型?!クロノタイプ診断って??

こんにちわ、Miicoです🐰

引き続き睡眠についてお話していきます。

またもや眠れない

昨日ぐっすり眠れたと思いきや
今日はこれまたひどい寝付きの悪さ。

マインドシャッフルしてても
なんだかイライラして
途中で止めてしまい眠れず。

眠れないことにイライラして悪循環。
眠れないことに不安が募って悪循環。
わたしって不眠症?と思うと
よけいに眠れなくなりました。

自分のきもちを落ちつけるために
メモ書きしてもおさまらない。

おさまったと思ってベットに入ったら
またイライラ。
むきー!!

まぁいうても1時くらいには
眠れたのでそこまで遅くは
ならなかったんですが。

朝も7時くらいに起きて
そこから仮眠とったりして。

合計6〜7時間はキープしています。

とはいえ眠れないってあせりは辛い。
うーん。どうしたもんかなぁと思っていたわけです。

睡眠タイプの診断はクロノタイプ診断で

そこで気がつきました。

そもそもわたしの
最適な睡眠時間って
何時間なの?
って。


クロノタイプ診断
というのが最近のトレンド
と聞いたことあるな〜
と思い出して、早速やってみました。

DaiGoさんのブログで紹介してますね♪

診断はこのサイトでしてみました。

結構本格的な質問がたくさん。
診断結果は…イルカでした!

がんばって寝なくてOK

寝なくていいらしいww

たくさん寝なくても大丈夫なのに
無理に寝ようとするからそりゃあしんどいww

ペンギンに飛べって
言ってるようなもんですねw

あー…寝なくてもいいんだー…
と思うと、途端に楽になりました。
プレッシャーから解放された。

子供の頃から早寝早起きだったよ!
だからみさこには早寝早起きがいいんだよ!
って言われてずっとそれがいいと思ってた。

健康やダイエットのために寝不足はよくない。
たくさん寝ないと。
と思っていた。

だけど人それぞれ睡眠は違う。

そんなに寝なくても
大丈夫な人だっている。

知らない間に寝ることがプレッシャーになってた。

寝ることへのストレスから解放されてほっとしました。

みなさんも一度
クロノタイプ診断やってみてはどうでしょうか?

生きやすくなるかもです☺

今日も読んでくれてありがとうございました🐇

ときめくことからはじめよう°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

 お仕事のご依頼やプライベートなお悩みのご相談については、こちらまでよろしくお願いいたします。

睡眠についての記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください