摂食障害(拒食症)の通院状況について【診察6回目】認知行動療法

今日は6回目の診察についてお話をしようと思います。

摂食障害で通院を考えている方は
こういうサイトで検索もできますよ☆

通院5回目を迎えて

早いもので拒食症でふたたび通院を
はじめてから4カ月が経ちました。

通院をはじめたころは
まだ寒い時期だったのに
今はこんなに暑くなってしまった…

5回目の通院は今までとは
少し診察内容が変わっていました。

どう変わっていたかというと
食事や体重のことよりも
精神面での話が多かった👀

人に嫌われるのが怖くて
人間関係で悩みやすい。

食べようと思っても怖くて
なかなか食べることができない。

カロリーや体重について話をすることが
メインになっていた今までとは違って
一歩進んだ診察だったように感じます。

きっと先生は患者さんの雰囲気や
状態を見て診察内容を適切に
判断しているんだろうなぁ…
すごい。。

認知行動療法スタート

そして今回から認知行動療法なるものが
スタートいたしました。

といっても、方法はいたってシンプル。

自分の精神状態が大きく揺れ動いた出来事が
あれば、そのときの

  • 気もち
  • 一緒にいた人
  • 起こった場所
  • 状況
  • なぜそういう風に思うのか

これを用紙に書いていくだけです。

もっと深堀して書く欄があるんですが
最初はここまででいいですよって言われました。

しかも毎日じゃなくていい👀👀
「毎日ってなるとしんどくなりますからねぇ☺」
とのこと。

先生はとても穏やかな方なのです。

今までも自分で認知行動療法みたいなことは
本やネット、youtubeとかを見てしたことがあって
でもなかなかうまくいかなかった。
情報を入れれば入れるほど混乱した💦

って話すと
「知識として知っておくのはいいけれど
自分1人じゃなかなかむずかしいですよね。
これからは一緒にやっていきましょうね☺
性格を変えるのは時間がかかるから、
1つずつゆっくりやっていきましょう」
と言ってもらえました。

なんだか肩の力が抜けました💪

独学はしばらくおやすみ

というわけで、今回の診察を区切りに
決心をしたことがあります。

それは「独学での治療をやめること」

治療って言っても今まで
自己啓発に近いことをしていただけでは
あるのですが…

性格やメンタルの改善、
ダイエットに関する食事や運動の知識。
だいたいネットで仕入れていたんですよね。

だから情報が多すぎて整理つかなくて
しかもわからないところが出てきても
質問をできるわけでもない。

わたしに向いている学びのスタイルでは
なかったわけです(;´・ω・)

わたしはやっぱり疑問に対して答えてもらえる環境。
自分なりに出した結論や回答があっているか
確認ができる環境で伸びる性質なのです🌱

マンツーマン指導ならなおよし✨(めんどくせぇ)

けっして今まで頼ってきた情報が間違っていた
わけではないし、とても有益なものもたくさんある。

これからも活かしていこうと思えるものも
いっぱいあります♪

でもひとまずそういうものは
あくまで知識として置いておく。

これからは信頼できる先生と、
さらにわたしには10年くらいお世話になっている
パーソナルトレーナーさんがいらっしゃるので(*’▽’)

わからないこと、不安なこと。
自分じゃ解決に時間かかるなってことは
そのお二人を頼らせてもらおうと思います✨

ひとつ注意しておくこと

ただこれまでの経験からわたしが
これはめっちゃ気をつけておかないとあかんな…
と思っていることがあります。

それは
「依存」しないこと。

なんでもかんでも相談して
「これであってますか??」
「これでいいですか??」
「これしていいですか??」
って全部聞くのはしちゃいけない。

自分のやることなすこと
誰かに許可をもとめちゃいけないってことです。

※もとめちゃいけないって言うとしんどいから
もとめなくていい♡って言うようにしよう。

あくまで最後に決めるのはわたし自身。
わたしが自分で決断して責任をもつんです。

じゃなきゃいつまで経っても変われない
…気がする(気がするではない)

なんやかんやで自分のしたいことは
譲らない性格だし(いい意味でも悪い意味でも)
だからこそまずは自分で決めて行動してみたい。
そのうえで相手の意見を聞く。

バランスがむずかしいですけどね💦

サポートしてもらえる体制は
かつてないくらい整っているので
あとはわたしの勇気次第。

えいえいおー!!
の精神でまた来月までやっていきます(*’ω’*)

今日も読んでくれてありがとうございました🐇

明日も楽しいことを選ぶよう心がけましょう°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

摂食障害について↓↓

https://mi-ch.blog/https-mi-ch-blog-eating-disorders03/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください