「ダイエット中のモチベーションがいつも続かなくて挫折しがち」
「停滞期に入ってモチベーションが下がってきている」
ダイエットでモチベーションが維持できなくて悩んでいる人へ。
イベントの多いこの時期、体重増加のせいでモチベーションが下がってしまっている人も出てくるころ…
そんなあなたのために、今日はダイエット中のモチベーション維持について紹介します!
わたしがずっとモチベーションを維持できている秘訣を、お伝えします(*’▽’)
常にダイエット情報を仕入れる

わたしは常に旬なダイエット情報を仕入れるようにしています💡
ダイエット情報を目にすることで、自然と自分のスタイルや体重に意識を向けることができるからです。
ダイエットのことを日ごろから調べていると、新しい発見にもつながります。
骨盤を整えたら下半身はもっと引き締まるんじゃないかな??
とか。
チートデイって面白そう、取り入れてみようかな。
とか。
いろんなことに興味が出てきます。
そうしていると、次は自分の健康状態にも気をつかうことができるようになります。
この前読んだダイエット記事で、豆乳は体を冷やすって言ってたな。
冷え症だし控えたほうがいいかな。
糖質オフダイエットしてたけど、最近糖質不足で頭働かないから、逆におにぎりダイエットしてみようかな。
こんな感じで自分の状況に応じたダイエット方法を考えることができます★
ひとつのダイエット方法しか知らないと、どうしても生活リズムも偏りがちになります。
そしてなにより飽きがくる!!
飽きるとモチベーション下がっちゃいます↓
なので常に自分のダイエット情報はアップデートをしていって、新鮮な気もちでダイエットを続けることが長続きの秘訣です♪
太ってた頃の服は捨てる

これは目標達成後のモチベーション維持になりますが。
太っていたころの服は全部捨てちゃいましょう。
太っていたころの服があると、気が緩みます。
痩せたらすぐに前の服は捨てる!!
そうしたら太るわけにはいかなくなります。
その緊張感がモチベーションの維持につながります。
リバウンドしたら着れる服がなくなる!!
そうやって自分を追い込みましょう。
中には捨てたからって言って、新しい服を買えばいいし、効果ないんでは??って人もいますが。
そう。
すごく悲しい気もちになる…
太らなければ無駄な出費をすることもなかったんだ…
あのときあんなに食べなければ…
もうちょっと運動していれば…
ひたすら後悔します。
ここまで聞いてもなお、服を捨てるくらいじゃモチベーション維持にならない!という人。
そんな人はこのあとにおススメする方法を試してください☆★
どんな人にも効果てきめん。
これで無理ならもうモチベーション維持は諦めよう!!って内容です。
ダイエット宣言しまくる
ダイエットを始めた&目標体重に到達したら、周りの人にそのことを宣言しましょう!!
「わたしダイエットしてるから!!」
「ダイエット成功して目標体重達成したよ!!」
こんな風に宣言してしまえば、もう後戻りできません。
人は他人とした約束を守ることに対して、罪悪感を覚えます。
ダイエット宣言をしてしまえば、それはつまり「わたしは絶対に痩せます!!」と約束したようなもの。
目標体重を達成したと言ってしまえば、「リバウンドしません!」と約束したも同然です。
さらにそこで人から「痩せたね!」と褒められれば、なおよし♥
なにがなんでも痩せてやる!!リバウンドしてなるものか!!とやる気満々になります。
人に監視してもらうと、人間ってパワーが湧いてくるものです。
どうしても一人じゃモチベーション維持できないって人は、家族や友だち、恋人に宣言しちゃってください!!
あのプレッシャーは半端ないですよ!!
1度挫折してもまたチャレンジすればいい

たとえモチベーション維持ができなくて、挫折してしまってもそれは失敗ではありません。
ダイエットは一生もの。
何度だってやり直すことができるんです。
だからモチベーション維持ができなくて、あきらめてしまっても自分を責めないでください。
しばらくして、またダイエットへのモチベーションが溜まったら再開すればいいんです♪
わたしも5回くらい挫折しました。
リバウンドも何度も経験しました。
だけどそのたびにやり直しました。
その結果、今こうしてブログでダイエット記事を書くまでになれました✨
なのであなたも決してダイエットをあきめないで!
あきらめなければいつか成功する日がきます。
ダイエットはあなたを裏切りません。
今日も読んでくれてありがとうございました🐇
あなたが早くダイエットの楽しさに気がついてくれますように°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
お仕事のご依頼やプライベートなお悩みのご相談については、こちらまでよろしくお願いいたします。
コメントを残す