こんにちわ、Miicoです🐰
今日は「こんがらがった頭の整理方法」
についてお話をしていきます。
頭の中がもやもやして整理できない‼
︎誰だってこういうときはありますよね。
わたしは1つのことが気になりだすと
他のことが手につかなくなるタチなので
こういうときとても困ります。
なかなか頭の中が整理できずぐるぐる。
次第にイライラ。
そんなわたしが実際に試して
効果的だった頭の中整理術を紹介します‼
︎思いつくままに書きまくる!!メモ書きが最強!

頭の中を整理するのに
おススメの方法がメモ書きです。
とにかく思いついたことを
10分間紙に書きなぐるだけ
っていうただそれだけの方法。
でも書いていくうちに
頭がすっきりしてきます。
わたしはひとつのことが
気になるとそれが解決しない限り
前に進めない人間。
しかしこのメモ書きのおかげで
頭の切り替え、気もちの切り替えが
早くなってきました。
もちろん書いても書いても
すっきりしないときはありますが
以前と比べて
「考えごとが頭から離れてくれない‼︎」
っていう状況は6割くらい減りました
(もっとかも??)
書いてすっきりしたあとで
またぶり返してもやもやしてきても
安心してください。
そしたらまた書き殴ればいいんです。
それを繰り返していると
だんだん悩む時間が減ってきます‼︎
ちなみにこの方法は
マコなり社長の動画を参考にしています☆
最後は筋肉が助けてくれる

肉体派の人には
筋トレが頭整理術として有効です。
筋トレをしているときって
トレーニングに集中できますよね
?筋トレ中は頭の中のもやもやを忘れられる
(もしくはずっと
考えこんでいるときよりは考えこまない)
状態を作ってあげるだけでも
脳みそはだいぶ楽になります。
筋トレをすると血行もよくなるので
プラスアルファで頭がすっきり。
ちょっと腹筋したり
スクワットしたりするだけでも
効果てきめんなのでぜひ試してほしいです。
もやもやを消すのに大切なことは??

頭の中がもやもやしているときって
しんどいですよね。
考えても考えてもすっきりしない。
解決しない。
でもそんなときは
今日紹介した方法を試してみてください。
必ず頭がすっきりします。
気をつけてほしいのは
「完ぺきに」すっきりした状態を
目指さないこと‼
︎何もしないときより
楽になったな〜
くらいでじゅうぶんです。
完ぺき目指しちゃうと
またしんどくなります。
あなたのペースで
コツを掴んでいってくださいね。
今日も読んでくれてありがとうございました🐇
もやもやしたら早めの対処が大切ですよ°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
お仕事のご依頼やプライベートなお悩みのご相談については、こちらまでよろしくお願いいたします。
コメントを残す