朝活で何してる??おすすめする朝の過ごし方。朝を有効活用しよう!

「朝は苦手で早起きできない~」
「朝より夜のほうが集中できる。」
わたしの周りでも
こんな声はよく聞きます。

こんにちわ、Miicoです🐰
寝不足が大敵。
夜は11過ぎるとおねむです。

半年ほどまえから
朝活をスタートしました。
そんなわたしからまずひとこと。

朝活は最高にコストパフォーマンスいいからやらないと損!!

かくいうわたしも
ちょっと前までは
夜のほうが集中できる
と思ってた人間。

ただもともとは
夜苦手で夜更かしできなかったんです。

でも同居人の影響と前職が10時出勤だった
ということもあったので
ここ数年寝るのが遅くなってた。

生活リズムをととのえたいな~
と思っていたときに朝活の存在を知りました。

で、何気なーくやってみるか
と朝活スタート。
それから半年。

もっとはやくしてればよかったー
って後悔してます。
なので今日は
みなさんにも朝活の効果を
知ってほしいと思い
ブログ書きました✎

朝活の効果と
朝活って何したらいいのか
わたしのおススメを教えます!!

こんなセミナーもあるみたい。

朝活って、なにしたらえぇの??

朝活朝活言うけど
なにしたらいいの??
って悩む人多いようなので
お答えします。

結論

なんでもいいよ。

これをしなさいって決まりはないです。

早起きした時間は
自分の時間なので
好きなことしたらいいです。

強いて言うなら
読書したり
自分の考えをノートにまとめたり
ゆっくりコーヒー飲んだりするのがおススメ。

スマホでSNS見たり
動画見たりするのは
おススメしません。
朝じゃなくてもできるしね。

時間がなくて
普段したくてもできないことを
朝にするのがいいです。


朝の時間は
集中力がアップして
作業に没頭できるので。
誰にも邪魔されないからね!!

なにしたらいいのー
って悩む人は
自分がひとりで
ゆっくりしたいことは何かを
考えてみたらやりたいこと見つかりますよ。


いつも人に邪魔されて
ゆっくり本読めないなとか
日記書けないなとか。
そういうことがあれば
しめたもんですね!!

わたしは、日記を書いて
0秒思考に書いてあったメモ書きをして
ブログ書いて
それからコーヒー飲んでます
(デカフェだよ!)

文章を書くことに
朝活は時間をつかってますね~

気もちがすっきりするんだ。

まずは一回早起きしてみましょう。
そしたら
あ。あれしたいな~ってことが出てきますよ!

だまされたと思ってやってみて!!

朝活をはじめて変わったこと

朝活をはじめてから
やりたいことに使える時間が増えました。

生活のリズムが整って
無駄に過ごす時間が減ったからです。

夜の方が集中できると思っていたけど
結局夜って
スマホいじったり
明日に備えて寝ちゃったり‥

でも朝だと1日の始まりなので
やる気がある笑

朝にダラダラすると
1日ダラダラしちゃうな!
と気が引き締まる。

なにより

今これをしておいたら
あとの時間はゆっくりできるな!

って思う。

それがきっかけになって
どうせやるなら
あれもしておこう
これもしておこうってなれる。

朝は空気が澄んでるし
心なしか静かな気もする‥

家の中だから
あんまり関係ない気もするけど
なんだか神聖な空気を感じる(いきなりスピリチュアルww

早起きするのが苦手って人も
もちろんいるけど
別に5時とか6時に起きなくてもいい。

今より30分でも早く
起きることから始めてみて〜

頭がすっきりするよ〜

朝早く起きてるってだけで
健康にいいことをしてる気分になれる。

わたし意識高いんでは⁈
と、自己肯定感が高まる。

早起きは三文の徳は、伊達じゃない‼︎

3日間とりあえず試してみて!

朝って楽しいやん!と思えるよ〜

今日も読んでくれてありがとうございました🐰

また明日もお会いできますように°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

この記事も参考にしてみてね。

 お仕事のご依頼やプライベートなお悩みのご相談については、こちらまでよろしくお願いいたします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください