こんにちわ、Miicoです🐰
今日は
オムレツとんとんチャレンジ
についてお話をします。
オムレツをとんとんして作りたい

最近、
オムレツをとんとんして
作れるようになりたくて
毎日練習をしています。
最初はなんだか細くて
不格好な出来だったオムレツ。
とんとんも全然たまごが
動いてくれなくて、
フライパンだけがむなしく
宙を切るばかりでした。
しかし、3日4日とやっていくうちに
だんだんとたまごがフライパンの中で、
動いてくれるようになってきました。
YouTubeを見て、
油の量を調整してみたり、
IHの火力を調整してみたり、
たたく加減を調整してみたり。
こちらの記事も参考にしました。
うまくいかなかった理由を
自分なりに検証して、
次の日に改善策を実践する。
それを繰り返していました。
かたちになってきた

5日目には、
初日と比べるとぜんぜん出来が違う、
とんとんオムレツが作れるようになりました✨
めっちゃうれしかった♡
で、このオムレツチャレンジを通して、
気がついたことがあります。
それは
- 一度うまく作れても、次はまた失敗することがあること。
- 自分なりに改善点を見つけて、解決策を実行することの楽しさ。
- つねに超えるべきは「昨日の自分」としたら、人と比べる必要がないこと。
たかが、オムレツとんとんチャレンジで大げさな
って感じる人もいるでしょう。
でも3つのことを
オムレツチャレンジを通して、
体験することができたんです✨
一回うまくいって、
次からは失敗しないぞ~
とよろこんでも、失敗すること。
やっぱりわたしには無理なんだ…
とそこで落ち込んでも、
また次はもっとうまくいくときもあること。
トライアンドエラーの繰り返し、
試行錯誤の繰り返しが、研究みたいで
なんだか楽しくなってくること♪
そしてなにより、常に目指すのは
昨日の自分より、もっとできる自分
これであって、そうしたら
人と比べる必要なんてないこと👀
ちいさなチャレンジでも、
これだけのことに気がつくことが
できました!!
なにが言いたいのかって言うと…
チャレンジすると、いろんな発見があるよー!
ってことです☆
だから、日ごろからどんなに小さなことでもいいから
なにかやりたいことをチャレンジするのって楽しいよ~
これを伝えておきたかったのです🥰
今日も読んでくれてありがとうございました🐇
明日も楽しいことを選ぶよう心がけましょう°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
お仕事のご依頼やプライベートなお悩みのご相談については、こちらまでよろしくお願いいたします。
コメントを残す