ブログは自分の気もちを整理する場所

わたしにとって、ブログはなんのために
書いているんだろうか。
とさっきふと思った。

結局更新が滞ってしまう理由を
考えていたら、
そもそもなんのために
ブログ書いてるんだ??
とわからなくなっていた。

昔から、日記を書いたり、
手紙を書いたりするのは好きだった。
文書を書いているときは
自分の世界に入れることができたし、
不安なことがあっても
気もちがまぎれた。

悩み事があっても、
文章にして表現すると、
気もちがすっきりした。

答えが出るような、
いつか出口にたどり着けるような
感覚を得ることができた。

ブログは自分を書く場所

自分が楽しめなきゃ、
ブログを続けることはできない。

わたしが楽しむには、
自分の気もちを飾らず書くことが必要だった。
自分の気もちをありのまま書いて、
整理する場所にすることが必要だった。

だから思い切って、
ブログを自分の気もちを整理する場所にしようと思う。

ここはわたしのための場所。

わたしが書きたいことを書いて、
自分の気もちを表現する場所。

そんなブログに、読者さんが集まるかわからない。

でも他人が本気で悩んでいる様子を
リアルタイムで見れる場所なんて、
あんまりないんじゃないのかな?

だいたいブログとかって、
”わたしはこうやって悩みを解決しました!”
っていうHOW TOがほとんどじゃない?

じゃあわたしは胸を張って、
”今こんなことでこんな風に悩んでる!”
ってどや顔で語るブログを作っていこうと思う。

わたしのブログを見て、
”こんなことで悩む人もいるんだな”
とか
”わたしだけかと思ってたけど、
同じようなことで悩んでいる人もいるんだ~”
とか
”なるほど。こんな考え方もあるんだな”
とか

何かしら興味をもってくれる人が
集まってきてくれたらうれしい。

そしてあわよくば、
共感して、応援してくれたらうれしい笑

そうと決まれば、
ブログのカテゴリ分けも再構築しよ~

またこれで悩むから、
次の記事は
”ブログのカテゴリ分け”
について書くと思います笑

あーすっきりした。

それでは、みなさまごきげんよう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください