スタバのキッシュとスコーンって
キレイに食べるのむずかしいよね。
ベーコンとほうれん草のキッシュの意外な食べ方

シンプルなのがキッシュの魅力ではあるけど
物足りなく感じるときもある。
今日はせっかくホイップあるし
試しにつけてみよ。
ってしたら、
想像以上においしかった(笑)
キッシュのバター感と
ホイップクリームのクリーミーさが
絶妙に合う。
そういやキッシュのレシピには、
生クリームを使うものもあるし…
これは意外なコンビなのでは??
たとえるならば
いつもより、濃厚クリーミーな
グラタンのようなキッシュが味わえた
これは思わぬウマウマカスタマイズを
生み出してしまった。
これだからアレンジはやめられない。
ソーセージマフィンとクリーム
あまじょっぱくて合うかも。
今度試してみよう。
アールグレイスコーンのシンプルカスタマイズ

シーズナルスコーンの中では
パンプキンスコーンの次に好きな
アールグレイスコーン。
これにシナモンパウダーをかけると
アールグレイの甘みと
シナモンのスパイシーさが混ざり合って
香りも味わいも深まる。
シナモンパウダーって
なんか意識高い系で
健康によさそうなイメージない?
…
多分わたしだけやな。
シナモンパウダー摂取しすぎて
肝機能?いわした人の話が
youtubeの2chまとめかなんかで見たから
気をつけなあかんけど。
キッシュといい
スコーンといい
スタバのクリームっていろんなものにあう~
ちょっと軽めのクリームやからかな??
家でもクリーム食べたいけど
あのプシュッてなる機械?
あれないと無理やんなー。
売ってる(笑)
エスプーマ機って名前なんや。
ひとつ賢くなったわ。
スタバのクリームはタカナシのを使ってるらしい。
ドリンクのカスタマイズは
もう飽和状態やし
フードのカスタマイズでも研究しよかな。
コメントを残す