スタバのアールグレイティーラテとイングリッシュブレックファストティーラテの違いを飲み比べしてみたお話


スタバのアールグレイティーラテ
イングリッシュブレックファストティーラテの違いとは。

ふたつのティーラテの違いって??


アールグレイティーラテと
イングリッシュブレックファストティーラテ

選ぶとき
その場のテンションで何となく選びがち。

というわけで、
今回はこの2つのティーラテを
飲み比べ。

※ちなみに、
似たようなティーラテで
カモミールティーラテがあるけど、
結構独特な味わいがするし、
ハーブ感が強いので、
これに関しては今回は除外


カプチーノとカフェミストのときみたいに、
両方いっぺんに頼んで飲み比べ

で、判明した違いをまとめ

イングリッシュブレックファストティーラテ

こちらはthe紅茶。
theミルクティーって感じ

喫茶店でミルクティーを頼んだら
出てくるような味わい。

少し甘めで、
シナモンロールやスコーン、
ドーナツとよく合いそう。

普通の紅茶が飲みたいな
って人はこっちを頼んだら無難。

アールグレイティーラテ

こちらはラベンダーの
華やかな香りが印象的

飲むとラベンダーの味。
香りはキツくないけど、
飲むとラベンダーの風味が
しっかりする。

甘さはちょっとだけ控えめ。
スッキリしているので、
チーズ系のスイーツやフードと合いそう。

ラベンダーが苦手な人は避けてた方が〇。

どっちがこのみ??

個人的には
イングリッシュブレックファストティーラテ
のほうがお気に入り。

でもちょっと落ち着きたい時。
アロマがほしいときは
アールグレイティーラテを選びそう。

結局その場のテンションで選ぶのは
変わりないな。
そんなもんさ。

フードに合わせやすいのは
癖の少ない、イングリッシュブレックファストティーラテが
いいかもなー。

ティーラテも
ブーケティーラテとか
チャイティーラテの亜種とか
じゃんじゃん新しいのが増えてる。

ほうじ茶クラシックティーラテが
定番になったのはうれしい。

ジョイフルメドレーも
この調子で定番にならんかな。

ただあれは
期間限定やからこそ
その魅力が際立っているのかも?

カプチーノとカフェミスト飲み比べ記事↓↓

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください