こんにちわ、Miicoです🐰
カフェ活6日目です。
カプチーノとカフェミスト飲み比べ

本日はスタバのカプチーノとカフェミストを
飲み比べしてみました。
カプチーノもカフェミストも
低カロリーなので前からよく飲んでいました☕
でもいまいち違いがわからず
「どっちのほうが好きな味してるんだろ…」
と頼むたびに悩んでいました(笑)
味なんてずっと覚えているものではないから
飲んだとしても思い出して飲み比べれるもんでは
なかったんですね。
なので今日は実際に2つ注文してみて
その場で飲み比べてみました。
飲んだ感想は
カプチーノのほうが好み♡
です!!
これだけではなんの参考にも
ならないと思うので
わたしなりに違いを書いてみました↓↓
カプチーノ
カプチーノはエスプレッソが入ったビバレッジです☕
フォームミルク(上のふわふわしたやつ)と
スチームミルク(下のあたたかいミルク)が
半分ずつ入っています(店員さん談)
飲んだ感じとしては
エスプレッソが入っているので
ミルクの甘みの中に
エスプレッソの苦みがしっかり感じられます。
なので風味は濃いめ👀👀
カフェミスト
カフェミストはエスプレッソではなく
ドリップコーヒーが入ったビバレッジ☕
フォームミルクよりスチームミルクのほうが多めです(店員さん談)
でもふわふわ感はしっかりと楽しめます。
ドリップコーヒーが入っているので
エスプレッソの入っているカプチーノよりは
味も控えめ。苦みもそんなにありません。
全体的にかる~い味わいです👀
好みと気分で飲み分けて!

ちょっと苦めのミルクが入ったものが
飲みたいときはカプチーノ
あっさりとコーヒーとミルクの
味を楽しみたいときはカフェミスト
こんな感じでこれから飲み分けていこうと思います。
あとカフェミストはワンモアコーヒーが
使えるので1日に2回スタバに行く予定がある日
なんかはカフェミストを飲むと良いかも♪
みなさんもぜひぜひカフェミストと
カプチーノ、両方を堪能してくださいね~っ!
わたしの性格

カプチーノとカフェミストの
飲み比べをして思ったこと。
それは
「こんなところでも比較癖が出ているな」
です。
みなさんは比較癖って言葉を
ご存知ですか?
わたしはDaiGoさんの動画で
この言葉を知りました。
聞いた瞬間
「わたしのことやん」
ってびっくり笑
昔から人と比べてしまう性格を
もっている自覚はありました。
だけどこうして
「比較癖」
という言葉を改めて目にすると
目を逸らしていた問題が
浮き彫りになったというか‥。
なにかにつけて他人と比べて
落ち込んだり安心したり。
常にそうやって生きてきました。
わたしはあの人より劣ってる。
わたしはあの人よりは優れてる。
無意識に比較をしてしまっているときだってあります。
体に染み付いてしまってるんですね。
なにかミスしたり
うまくいかないことがあると
「こんなミスするのはわたしだけだ‥
なんてダメな人間だ」ってなる。
でも自分と同じミス、
それ以上のミスをしている人を見ると
「良かった。わたしはあのミスよりはマシだ」と安心する。
これって結局
「人に嫌われたくない」
にもつながってるんですね。
人より劣っていると嫌われる。
嫌われたくない好かれたい。
だから人より優れていたい。
できる人間になればみんなから好かれるはずだ。
まぁその
「好かれる」「嫌われる」も
人と比較してると言えば比較してるんですが。
だから性格や考え方って
共通点があるんですよね。
根っこは同じというか。
わたしの場合の大元は
大きな根っこの部分はなんなのかな〜?
人と比較するのも、嫌われたくないのも
考え出すとどっちが卵でニワトリか
わからなくなる笑
…
考えるのはほどほどでやめておきます笑笑
わかりそうでわからない。
もやもやするけどね。
そのうちぽろっとわかる瞬間がくるでしょう。
これを読んで
「わたしもかも??」
って思った人は一緒に解決策を考えましょう(*’ω’*)
今日も読んでくれてありがとうございました🐇
明日も楽しいことを選ぶよう心がけましょう°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
お仕事のご依頼やプライベートなお悩みのご相談については、こちらまでよろしくお願いいたします。
コメントを残す