「あすけんって人気みたいだけど
ダイエット効果あるのかな??」
「使いやすいダイエットアプリを知りたい!!」
効果のあるダイエットアプリを
お探しのあなたへ。
食事日記や体重記録って
意外と続けるのがむずかしいですよね。
そこで今日はわたしが
使っているあすけんの
ダイエット効果に
について紹介します☆
メリットデメリットの
両方を紹介するので
ぜひ読んで参考にしてください!
あすけんのデメリット

あすけんのデメリットは
あくまで数値しか見れないこと。
脂質は全部脂質として判断するので
ちょっとオーバーすると
「過剰」となってしまいます。
脂質の中にも
飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸があります。
たとえば青魚。
さばは脂質が高いんですが
青魚の脂質は不飽和脂肪酸が
たくさん含まれています。
効果としては
コレステロール値下げてくれると
言われています(*’▽’)
でもさばを食べると
あっという間に脂質が過剰に
なってしまうことも。
同じくコレステロール値を
下げてくれる
豆乳を飲んでも同じ。
脂質の種類によって
とりすぎを気にしないといけない
脂質(お肉とかの脂質)
神経質にならなくてもいい脂質
(青魚や豆乳、ナッツ)
があります(むずかしいですね…)
このあたりの
脂質については
わたしも勉強中です✎
とにかく
あすけんでは
そのあたりの
細かいところまでは
計算にいれてくれないようです💦
管理栄養士さんに相談したところ
ちょっとくらい脂質量がオーバーしても
お魚や大豆系の脂質ならの
気にしなくて大丈夫ですよ☺
とのこと。
できれば改善してもらえると
うれしいなぁと思います。
あすけんのメリット

あすけんのメリットは
自分の摂取カロリーが多いか少ないか
ぱっと見てわかりやすいこと👀
そして管理栄養士のみきちゃんが
アプリのホーム画面上で
アドバイスもしてくれます♪
カロリーだけじゃなく
栄養バランスも教えてくれるので
足りてない栄養素に
気がつくこともできます。
そしてくわしいアドバイスが
見れる画面もあるので
自分の食事バランスを
しっかり見直すことができます。
自分で食事日記をつけていると
カロリー計算をするのが
だんだんめんどくさくなってきます。
食事のバランスをとるために
たくさんの食材を
とるとその分計算もめんどうに。
でもアプリを使えば
めんどうな計算もさっとしてくれます!!

わたしはついつい摂取カロリーを
おさえてしまうので
よくみきちゃんに
「もっとしっかり食べましょう!」
って注意されます。
あすけんはダイエッターにおススメ

半年間使ってみての
感想は
あすけんはダイエッターに
めっちゃおススメできるってことです💡
めんどうなカロリー計算・栄養素の計算
そして食事や運動についての
アドバイスも豊富。
管理栄養士のみきちゃんは
じょうずに利用者のモチベーションアップを
アップしてくれます♪
登録されていないレシピやアイテムは
自分で登録できるシステムもあって
まさに自分好みの
ダイエット日記が
つくれてしまいます!!
あすけんを使って
ダイエット日記の記録が
すごく楽になりました☆
今後は運動の記録も
つけていって、
今年こそ筋肉つけます💪
今日も読んでくれてありがとうございました🐇
ぜひぜひあなたもあすけん使ってみてください°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
お仕事のご依頼やプライベートなお悩みのご相談については、こちらまでよろしくお願いいたします。
もちろんどんな脂質でもとりすぎはNG!!
食べるにしてもお魚は1日1匹くらいで充分だよ!