こんにちわ、Miicoです🐰
今日は
大阪~香川 日帰りバス旅
についてお話をしていきます。
ひさしぶりのバス旅

この2年くらいは、
コロナの影響もあって、
バス旅を控えていたみたらし。
おかげさまで、
ちょくちょく遊びに行っていた
香川にも行けておりませんでした。
しかし今回、
もうワクチンも打ったし、
緊急事態宣言もあけるし、
ということで香川に行ってまいりました。
使ったのは、フットバスという会社のバス。
この前香川へ行ったときは、
4列シートでちょっとしんどかったんですが、
今回は3列シート!
これで往復7000円くらいなのは、
大変ありがたい。
大阪から香川って、
バスで行くのが1番スムーズなんだよなー。
フェリーは神戸からだし、
新幹線とかもないし…
なのでバスは重宝します。
みたらしは方向音痴なほうなので、
事前に乗り場の南海バスターミナルへの
行き方も調べていました👀
なんばCiTyから、
直通のエレベーターがあるから、
とっても便利☆
これで当日の朝もスムーズに
迷わず行けるぞ~
と安心していました。
が、しかし。
当日の朝、
下見通りにエレベーターへ向かったら
『この時間は通り抜けできません☺』
の看板が。
え。
嘘やん…
焦ったみたらしは、
看板をすり抜けて、
エレベーターまで行きました
(すみません…)
で、エレベーターのボタンを押した。
返事がない。
ただの屍のようだ。
えぇぇええぇぇぇ!!
どどどどどうしよう…
と、とりあえず、なんばパークスまで
向かおう。そこからもエレベーターあったはず…
必死で階段を上ってなんばパークスへ。
上がるとそこに、
南海難波駅の案内所を発見。
藁にもすがる勢いで
窓口のお姉さんに助けをもとめました。
「な、南海バスターミナルまで
行きたいんですけど…」
『バスターミナルですね~(*’▽’)
あそこのクックハウスっていうパン屋さんの
裏手に通路があるので、その先にある
エレベーターからあがればすぐですよ~』
お姉さんの言うとおり、
クックハウスというパン屋さんの裏に
通路があって、そこからエレベーターに乗れました。
そして5階で降りて、
無事に到着°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
バスにも間に合いました。
そこからはスムーズに
香川へ向かい、今回の旅も
満喫して帰ってきました~
3列シートなので快適。
香川への旅行を考えている方は、
ぜひバスをご利用をお勧めします~
でもバスの乗り場には気をつけて!!
ルートは2つくらい確保しておくことを
全力で推奨しています。
今日も読んでくれてありがとうございました🐇
明日はもっと楽しいことを選ぶよう心がけましょう°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
お仕事のご依頼やプライベートなお悩みのご相談については、こちらまでよろしくお願いいたします。
コメントを残す