こんにちわ、Miicoです🐰
本日は
ブログ名の決め方
についてお話をしていきます。
度重なる変更の末…

これまでこのブログは
2回にわたってブログ名の
変更を行ってきました。
最初の
みぃチャンネル
からはじまり、
その次に今のブログ名である
みたらしのおいしい毎日
そして今回で3回目。
うーん、そろそろここらで
一発ガツンと決めてやりたいところ。
そもそもなんで
こんなに変更をしていっているのか…
ひとえにわたしの優柔不断さと
飽き性と、完ぺき主義が原因なような気もする…
というわけで、
今回改めてブログ名の
決め方について、
初心に戻って考えてみました。
決め方は大きく分けて5つ

ネットで調べると、
ブログ名の決め方については
たくさんの記事がヒットします👀
わたしはその中から、
5つの決め方をチョイスして、
候補を考えてみました✎
とにかく短く
読者の人に覚えてもらいやすいように、
なるべく短いブログ名にする。
5~10文字くらいがベスト。
わたしが考えたのはコレ↓↓
たのしいがすべて
やっぱり人生たのしいがすべてだよな~
って最近実感しているので、
それを直球で表してみた(*’▽’)
うん、悪くない。
キーワードいれる
ブログのテーマとか、
内容が読者に伝わりやすいものにする。
こうすると、
『お。おもしろそう』
って興味もってもらえるよね。
ということで、考えたのがコレ↓↓
たのしいだけじゃだめですか??
さきほどの、
たのしいがすべて
をアレンジしてみた。
ちょっとずれてるかもだけど、
個人的には結構気に入っている✨
あとは
やせてるだけじゃだめですか??
これもいいかも
わたしの人生を表しているかのような…🐰
名前をいれる
とにかくアピール大切!!
名前を憶えてもらうのって
めちゃくちゃ大切だもんね☆
で、考えたのが↓↓
Miicoのつつましやかな日々
いっとき、
ていねいな暮らし
というキーワードを
よく耳にしたので、
ちょっとそれをもじってみた。
いまいちピンとこないな
というか、
名前をいれるのはずかしいww
最初の
みぃチャンネル
もなんだか恥ずかしくて
変更した過去を思い出しました。
名前とテーマをドッキング
ブログで重要なのは、
書いてる人はこの人ですよー!
ってアピールと、
どんなテーマを取り扱っているか。
それをドッキングさせるとこうなった↓↓
Miicoはたのしいことからはじめてみた
うんうん。
そこそこいいんじゃないかな。
でもリズム感がいまいち
悪い気がしますねー。
個性的に攻める
一種のキャッチコピーを
考えるようなものだよね。
ひとことで、
読者のハートをつかむ!
的な。
これが一番難しいよね💦
うーん…
- 氷なしのミルクは多め
- ぜんぶミルクでおねがいします
- ショットは抜きで
スタバでのお気に入りカスタム☕
おだやかな人生観を表している…
ような気がしませんかね??
(聞くな)
個性的に攻める路線でいく

どの路線で行こうかなって
迷ったのですが、
個性的に攻める
路線が好みなので、
絶賛考え中であります。
そのうち、
しれっと変えてると思う(笑)
考えすぎて
頭パンクする前に
ちょっと休憩してきまーす✨
またね👋
追記だよ
あれからまた考えているんですが、
そこでわたしが気がついたこと。
わたしはブログ名に
人生観を盛り込みたいんだな~
ということです✨
こうやって、
自分がなにを求めているのか
そういうことが最近少しずつ
わかってくるようになりました♪
これも進歩だよね~
だななんて(*’ω’*)
にしても、
ブログ名決めるって大変だな。
お店の名前とか決めてる人、
尊敬しまくります✨
なんかおススメの決め方とかあれば
ぜひ教えてくださーい!!
コメントを残す