「ダイエット中なのにお正月は毎回太る」
「太るからお正月を迎えるのがゆううつ」
お正月太りにおびえているあなたへ🐰
こんにちわ、Miicoです🐰
昔は毎年お正月太りしていたけど、この5年間は体重をキープしています☆
大みそかの今日は、お正月太りを防ぐ方法を紹介します!!
たった3つのルールを守るだけで、お正月明けの体重測定も怖くなくなりますよ♡♡
おもちを食べるならごはんを食べない

第1のルールはおもちを食べるなら、ごはんをその分減らすこと。
おもちも食べてさらにごはんもいつも通りの量食べてしまうと、あっという間に糖質オーバーしてしまいます。
スーパーで売っているおもちはだいたいが50gくらい。
おもちの100g当たりの栄養素は
- カロリー 118キロカロリー
- たんぱく質 2,1g
- 脂質 0.4g
- 炭水化物 25,1g 糖質は49,5g
なので50gだとちょうど半分。
糖質は約25gになります✌
ごはんが100gあたりの糖質量は36,8g。
お雑煮におもち1つ入れて、さらにごはんも少なめにお茶碗1杯食べたら…
糖質約62gとってる計算に!!
わたしの食事で言うと、一食当たりの糖質の摂取目安を50g~60gにしているのでちょっと摂りすぎかな💦
おかずでも糖質は摂るし、お菓子でも摂っちゃうから1日の糖質摂取量はオーバーする。
これがお正月中ずっと続けば、そりゃ体重増えます。
なのでわたしはおもちを食べるならごはんは食べない。
食べたとしてもひと口ふた口におさえてます。
それかおもちの量を減らすかのどちらかです(*’ω’*)
お雑煮だけじゃなく、ぜんざいとかおやつで食べるときも同じ。
おやつに糖質摂りすぎたら、朝昼晩のごはんで調整しています。
糖質の摂りすぎは1番体重に出やすいので、おもちの糖質には要注意してください!!
1日2食に食事回数を減らす

前日にいっぱい食べた、今日はいっぱい食べる!!
そんなときは朝ごはんを食べずに、食事量を調整しています♪
朝ごはん食べないと太るって言われますが、こういうごちそう続きのときは話は別。
昼や晩の食事でしっかりカロリー摂っているんだから、問題なし。
朝ごはんぬいたからって、代謝悪くなるわけではない!
むしろ胃を休ませてあげるためにも、休息タイムとして朝ごはん抜きは大切です。
朝ごはん食べないとお腹空いてイライラしちゃう!!
次の食事でドカ食いしちゃう!!
そういう人はスープとか、温野菜のサラダとか食べてください。
ごはん抜くと体温下がっちゃうときもあるので、温かいものを食べるのは効果的です。
温かいものは食欲も落ちつけるのでさらに〇
お正月なので朝起きるのも普段より遅い人も多いと思うんで、意外とこの朝ごはん抜きはハードル低く試してもらえると思います♪
お腹空かせて食べたほうがおいしいので、お正月のごちそうをもっと楽しむためにも朝ごはん抜き!!
ぜひ試してくださいませ☆
来年の自分に期待する

いっそお正月はなにも気にせずに目いっぱい食べて、お正月明けからダイエット再開!!
というのも1つの方法(*’ω’*)
お正月くらい好きに食べたい!!
お正月までダイエットのことを気にしていたらストレスがたまる!!
そういう人にはこの「お正月チートデイ」がぴったり。
自分へのごほうびもかねて、ダイエットのモチベーションを高める意味でもおススメです。
昔のわたしはこの方法をとっていました。
12月26日のクリスマス明けから12月30日の大みそか前。
そして1月4日の三が日明け。
この期間はしっかりといつも以上に摂生をして、体重を調整していました。
前後でしっかりと調整すれば、増えすぎることもなく体重も戻りやすいです。
年末はなにかとイベントもあって、調整がむずかしいときもありますが年始はそうでもないですよね。
会社も新年会より忘年会をする会社が多いですし。
なので大みそか前の12月26日から30日の間に調整するよりも、年始に気もちを切り替えてダイエットスタートするほうがやりやすいなぁと個人的には思います💡
このあたりは自分の年末年始の予定とうまくバランスをとって、調整していきましょう!
たとえ太っても気にしない!!

結局年末年始なにも対策できず太ってしまっても、そこでダイエット失敗なんてことはありません。
その失敗は来年のお正月に活かせるし、別にお正月じゃなくても日常生活にだって活かしていけます。
これくらい食べすぎが続いたら戻すの苦労するな…
これくらいでおさえておけば、リカバーしやすいな…
おばあちゃんの家に行ったとき、うまく食べ物を断る方法考えておこう…
とか。
失敗ととるか経験ととるか。
それはあなた次第。
わたしは何度も失敗を繰り返して、今でも失敗をしています。
だけどそれは失敗じゃなくて経験。
ブログのネタ!
そう思っています🐰
体重増えちゃうと勿論ショックだし、増えた分もどらなかったら不安になりますよね。
それでもあきらめずに何度も取り組んでいれば、かならず結果はついてきます。
自分を甘やかさない限り、ダイエットは成功するんですよ(*’▽’)
今日も読んでくれてありがとうございました🐇
そして今年はお世話になりました。
来年はもっとあなたのかわいい未来を約束する情報を発信していきますので、よろしくお願いいたします✨
わたしももっとたくさんのことを伝えていけるように、いろんなことにチャレンジしていきます!!
それではよいお年を°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
お仕事のご依頼やプライベートなお悩みのご相談については、こちらまでよろしくお願いいたします。
コメントを残す