こんにちわ、Miicoです🐰
本日は13回目の診察についてお話をしていきます。
気もちが満足するまで食べる

今回の診察は2月22日でした。
そう。
スーパー猫の日です🐈🐈
先生ともこの話でちょっと盛り上がった(笑)
そして本題。
食生活に関して先生から、
「今の食事への満足度は何%くらい??」
って聞かれました。
「正直40~60%くらいですかね…」
って答えたら、ちょっと苦笑されちゃいました(;´∀`)
「お腹は満足してるけど、
気もちは満足してないっていうか…
でも気もちが満足するまで食べると、
食べすぎるっていうか、
永遠食べ過ぎてしまいそうで…
前にリバウンドでそんな感じになってしまったし…」
と相談してみました。
先生からは
「今の状態だったら、
そんなことにはならないと思うよ☺
前にそういう経験があって、
怖くなるのもわかるけど、
乗り越えていってもいいと思うよ💪」
とアドバイス?励まし?
と頂きました。
今の生活でじゅうぶんだよ

そして、前から感じていた
「なにかしないといけない病」
について。
なにかしなきゃいけない。
友だちは結婚して、フルタイムで働いて、
家事もしっかりこなしているのに、
わたしは週3のパートで、
家事もそんなにやってない…
こんなのでいいのかな…
そんな気もちがずっと付きまとっている。
先生にこのことを言うと
「なにか重大な責務を背負わないといけないんですか( ;∀;)」
と苦笑(本日part2)
家事に従事するのも立派なこと。
仕事をするのも立派なこと。
ぼくからしたら、
じゅうぶん今の生活に満足していいと思うよ☺
そう言ってもらえました。
そしてこの日一番うれしかったことは、
先生から
「今の生活を、自分を受け入れて、
しあわせだって満足できるようになること、
それを応援してますよ🚩」
って言ってもらえたこと。
”応援してる”
ってこの言葉。
これがとにかくうれしかったんです。
プレッシャーでもなく、
キレイごともでもなく…
とにかくうれしかったです。
次の診察までは…
というわけで、
- 気もちが満足するまで食べる
- 今の生活、自分をしあわせだと認めてあげる
この2つを大切にしてみます。
今日も読んでくれてありがとうございました🐇
コメントを残す